よくあるお問合せ内容(FAQ) |
|
◆製品の取扱について |
|
Q | システム洗剤ってどういうことですか? |
Q | 換気扇の汚れ落としでも使えると聞いたのですが... |
Q | 原液が一番よくおちるのですか? |
Q | しつこい油汚れも落ちますか? |
Q | 什器を傷つけないですか? |
Q | 原液に直接触れてもだいじょうぶなのですか? |
Q | 洗浄後の廃液は排水口に流しても大丈夫でしょうか? |
Q | こどもが誤って飲んだ場合にはどうすればよいのでしょうか? |
Q | 他の洗剤と混ぜて使用してもだいじょうぶでしょうか? |
Q | 原液の色が少し濃くなったのですが使えますか? |
Q | |
◆製品ご購入に関して |
|
Q | 購入前に製品をテストしてみたいのですが... |
Q | ニューダイナマックスを購入したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか... |
Q | 製品のパンフレットが欲しいのですが... |
Q | ニューダイナマックスを販売したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか... |
◆製品の取扱について |
|
Q | システム洗剤ってどういうことですか? |
A |
システムとは統一の意味です。ニューダイナマックスは1種類で多目的に使用できますので、さまざまな汚れの洗浄・清掃に対応できます。清掃作業上の洗浄性能、使用方法、安全性、経済性、コストなどいろいろな要素に対して最善の品質を持ち、洗剤を統一できる点でシステム洗剤です。 多用途、多目的のもたらすメリットは、消費量、作業量、作業時間、使用機材の多い業務用で特に有効ですが、洗剤を統一するメリットはご家庭の清掃用洗剤としても同様に価値があり、ご家庭においては安全性と経済性に特にメリットがあります。 |
Q | 換気扇の汚れ落としでも使えると聞いたのですが... |
A |
1種類の原液を希釈することにより、さまざまな汚れ落としにご使用いただけます。高級品質の原料を調合して製造しています。その上、洗浄力には巾を持たせ、頑固な油汚れも落とすことができます。
ハイクオリティーや安全性と経済性は両立できない要素ですが、それらの全てを求める意識の高いプロに納得していただける洗剤がニューダイナマックスです。食器、衣類、換気扇のように目的の異なると思える広い範囲で安心・安全に使用していただけます。
|
Q | 原液が一番よくおちるのですか? |
A |
汚れに応じた希釈率で希釈してお使いいただくのが最も効果的であり、経済的です。 原液のままお使いいただくことは不経済です。幅広い用途で、より効果的にお使いいただくために原液提供している製品ですので、ご使用にあたってはどれだけ薄い洗浄液で洗浄できるかという考え方でご使用ください。 |
Q | しつこい油汚れも落ちますか? |
A |
ニューダイナマックスは油汚れに強い洗剤です。適切な希釈液を油汚れ部分にしっかりと浸透させてください(汚れの度合いに応じた、浸け置き時間が必要です)。 |
Q | 什器を傷つけないですか? |
A |
研磨剤は含まれていませんので、什器や洗浄体を傷つけることはありません。 <メモ> 揚げ物什器(フライヤーやバスケット等)を洗浄する際に、洗剤をつけたワイヤーブラシなどでごしごしと力任せに擦っている方を見かけますが、これでは傷だらけになってしまいます。一度傷つけるとそこに汚れが付着しやすくなり、その部分の汚れは取れにくくなります。また、金属片などが落ちて、揚げ物などに異物が混入するなどの事故にもつながります。安全な商品を提供するために正しい清掃を行いましょう。 |
Q | 原液に直接触れてもだいじょうぶなのですか? |
A |
ニューダイナマックスは植物性高性能洗浄成分を 配合したお肌にやさしい高品質な洗剤ですので、お掃除の途中に原液に触れることがあっても特に有害ではありません。しかし、お肌の敏感な方や肌荒れしやすい方は、使用後、十分に手を洗い、ハンドクリームなどで油分を補ってください。 |
Q | 洗浄後の廃液は排水口に流しても大丈夫でしょうか? |
A |
ニューダイナマックスは高い「自然漸崩性」を持っています。 |
Q | こどもが誤って飲んだ場合にはどうすればよいのでしょうか? |
A |
飲み込んだ場合は、直ちにうがいなどをして医師の診察を受けてください。できれば、どれだけの量をいつごろ飲んだか、それは原液か希釈液かといった情報を医師に伝えるようにしてください。 その他、目に入った場合は、直ちに多量の水で十分に洗浄し、医師の診察を受けてください。また、使用中あるいは使用後に皮膚に異常が見られる場合には医師の診察を受けてください。 |
Q | 他の洗剤と混ぜて使用してもだいじょうぶでしょうか? |
A |
ニューダイナマックスの成分や作用が原因となる毒ガス発生などの危険性はありませんが、正しい洗浄効果を得るため水以外の液体と混ぜないで下さい。 |
Q | 原液の色が少し濃くなったのですが使えますか? |
A |
時間の経過と共に原液の黄色が徐々に濃くなります。これは植物成分中の糖分の色の変化です。 洗浄力には何ら影響はありませんので、そのまま安心してご使用ください。 |
Q | |
A |
一言でビルメンと言っても、さまざまな専門分野を得意とされていると思いますが、厨房、外壁、床、石材洗浄など、いずれの清掃サービス業務において、ニューダイナマックスの使用方法に違いはありません。また、建築関係では塗装前の洗浄にも使用されており、ハウスクリーニング業の方々にも高級家具から風呂場やカーペット洗浄などでお使いいただいております。 1種類の洗剤で広い用途に使用できること、取扱いの容易さと保管スペースを取らないこと、また、使用するスタッフの方への安全性などで高い評価をいただいております。実際にご使用いただいている会社の事例もご紹介いたしておりますのでご参照ください。 → 事例:「ビルメンテナンス」の場合 |
◆製品ご購入に関して |
|
Q | 購入前に製品をテストしてみたいのですが... |
A |
ご相談内容を伺った上で、対応させていただきます。 |
Q | ニューダイナマックスを購入したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか... |
A | 購入目的をうかがった上で、販売代理店のご紹介など、対応方法を選択していただきます。 →こちらから |
Q | 製品のパンフレットが欲しいのですが... |
A |
お問合せシートで住所、氏名、ご連絡先とともに「パンフレット希望」とご記入ください。 |
Q | ニューダイナマックスを販売したいのですが、どのようにすればよいのでしょうか... |
A | 詳細は後日、電話などで直接ご相談させていただきますが、 まずは→こちらから お願いします。 |